翻訳
 
ニュアンストランスレーションでは、翻訳者の「書く」能力以上に、「読み解く」能力が大事だと考えます。
 
翻訳とは、「インプット」された言葉を別の言語に置き換え、「アウトプット」することです。仮に日本語の原稿を英語に訳す場合、どうしても英文を書く能力(アウトプット)に注目しがちです。もちろん、翻訳者として「書く力」が高いことは必須条件ですが、実はそれ以上に重要なのが「読む力」だと私たちは考えています。どんなにライティングが上手な翻訳者でも、原稿を正しく読み解くことができなければ、正しいアウトプットはできません。
 
日本語は特に曖昧な表現が多く、読み解くことが非常に難しい言語です。そのため、ニュアンストランスレーションではライティングの能力だけでなく、読解力も同じように高い翻訳者が翻訳を担当いたします。
 
 
確認(クロスチェック、ネイティブチェック)
 
ニュアンストランスレーションでは、日英とも高い言語能力を持つ専門のチェッカーが、原文と訳文を一語一語照らし合わせながら、誤訳や訳抜けを丁寧に確認いたします。
 
一般的に、和文英訳は英語のネイティブが翻訳にあたるケースが多いのですが、これを更にネイティブがチェックすると(ネイティブチェック)、ニュアンスや言葉の雰囲気、さらには文化的背景など、原文の微妙な機微を拾いきれず、翻訳が本来の意味から大きくずれてしまう可能性があります。
 
このような「原文からの逸脱」を防ぐため、ニュアンストランスレーションでは必ず原文の言語のネイティブ(日本語の原稿の場合は、日本語ネイティブ)のバイリンガルが、翻訳と原文の間にズレが生じていないかどうか、最終チェックを行います(クロスチェック)。
 
英語と日本語、それぞれの角度から照らし合わせることで、原文の意味や細やかなニュアンスを保ちながら、ネイティブにも自然と受け入られる翻訳を作り上げています。
 
 
編集(ネイティブ編集)
 
ネイティブチェックとクロスチェックを行った上で、より詳細な編集と確認が必要な場合は、編集専門の担当者が翻訳文の表現や構成などを根本的に見直します。
 
企業やブランドの姿勢を伝えるキャッチコピーやステートメントなどは、表面的な翻訳だけではメッセージが伝わらない可能性があります。こういった案件では、言葉の背景や雰囲気、伝わり方などにも気を配る必要があるため、翻訳後に必ずこの編集作業を行うようにしています。主な事例としては、企業やブランドのキャッチコピー、スローガン、ステートメントの他、ブランディング用のパンフレットやTVCMに使われるサブタイトルなどがあります。
 
なお、ニュアンストランスレーションでは、バイリンガルではないネイティブ(例えば和文翻訳の場合は、日本語がわからない英語ネイティブ)の編集者がこのステップを担当します。元の原稿が全く読めないネイティブが、翻訳された文章をまっさらな状態で見直し、表現を磨いていくことで、ネイティブから見てもクオリティの高いライティングが可能となります。
 
 
納品後のお問い合わせ
 
ニュアンストランスレーションでは、ご納品後の翻訳に関するご質問にもご対応します。
 
「なぜこの訳語が使用されているのだろうか」
「この訳文で原文の真意がきちんと伝わるだろうか」
 
など、疑問や不安が生じた場合には、担当の翻訳者が丁寧にご回答いたします。ご納品後、翻訳文書に関してご不明点がありましたら、担当者までお気軽にお尋ねください。